NYHA心機能分類II度:ACE阻害薬に加えてβ遮断薬導入を行う.肺うっ血所見や全身浮腫など体液貯留による症状が明らかである場合には,利尿薬を
用いる.LVEF<35%では,MRAを追加する.
NYHA心機能分類III度:NYHA心機能分類II度と同様,ACE阻害薬,β遮断薬,利尿薬を用いる.LVEF<35%では,MRAを追加する.
NYHA心機能分類IV度:入院とする.カテコラミン,ホスホジエステラーゼ(phosphodiesterase; PDE)III阻害薬,利尿薬,カルペリチドなどの非経口投与
を行い,状態の安定化を図る.状態の安定化が得られたならACE阻害薬,利尿薬,MRA,ジギタリスなどの経口心不全治療薬への切り替えを行い,さら
にβ遮断薬導入を試みる.
急性・慢性心不全診療ガイドライン(2017年改訂版)
Guidelines for Diagnosis and Treatment of Acute and Chronic Heart Failure
(JCS 2017/JHFS 2017)