2001年以降,心臓再同期療法(cardiac resynchronization therapy; CRT)に関するランダム化前向き試験が実施された237, 240- 247).その結果,運動耐
容能を含めたQOLや左室リモデリングの改善のみならず,総死亡または心不全入院の減少も示された.メタ解析でも,CRTは総死亡を減少させた248)
一方,RD-CHF 249)やBLOCK HF 250)では,心不全を呈するペースメーカ適応患者でのCRTの有用性が示された.
2.1 臨床効果
急性・慢性心不全診療ガイドライン(2017年改訂版)
Guidelines for Diagnosis and Treatment of Acute and Chronic Heart Failure
(JCS 2017/JHFS 2017)
次へ
ダイジェスト版