虚血性心筋症の患者において,心筋虚血と心筋バイアビリティの評価を塩化タリウムまたはテクネチウム(technetium; Tc)標識製剤を用いて行う
136-138).心電図同期単光子放出型コンピュータ断層撮影(single-photon emission computed tomography; SPECT)を用いることによって,
同時に左心室容積や駆出率などの心機能に関する情報を得ることができるため,心エコー法にて評価困難な場合に考慮する137,139).拡張型心筋症
では,塩化タリウムによる心筋血流評価は,心機能・心筋線維化あるいは予後と相関するとの報告もある.
急性・慢性心不全診療ガイドライン(2017年改訂版)
Guidelines for Diagnosis and Treatment of Acute and Chronic Heart Failure
(JCS 2017/JHFS 2017)