推奨
クラス
エビデンスレベルMinds推奨
グレード
Minds
エビデンス
分類
血行動態の悪化や一過性の
脳虚血症状を生じる徐脈が
あり,アトロピンに無反応
な場合の,すみやかな緊急
一時ペーシング
I C C1 VI
急性心不全の超急性期にお
ける心臓再同期療法
 血行動態の悪化や一過性の脳虚血症状を生じる徐脈があり,アトロピンに無反応な患者では原因疾患が何であれ緊急一時ペーシングを行う
(表62).とくに,急性心筋梗塞や劇症型心筋炎においては,心静止,完全房室ブロック,洞性徐脈が認められやすい.個々の患者に応じた適応は,
不整脈の非薬物治療ガイドライン(2011年改訂版)555)ST上昇型急性心筋梗塞の診療に関するガイドライン(2013年改訂版)715)
急性および慢性心筋炎の治療,診断に関するガイドライン(2009年改訂版)706)に準拠する.
5.2.2 緊急一時ペーシング
表62 急性心不全に対するペーシング(心臓再同期療法および他のペーシング)による管理の推奨とエビデンスレベル
次へ
急性・慢性心不全診療ガイドライン(2017年改訂版)
Guidelines for Diagnosis and Treatment of Acute and Chronic Heart Failure
(JCS 2017/JHFS 2017)