推奨クラス エビデンスレベル
Minds推奨グレード Mindsエビデンス分類
血液濾過
体外限外濾過法(ECUM) Ⅱb B C2 II
持続的静脈静脈血液濾過
(CVVH),ただし,容量負荷
があり血行動態が安定している患者
Ⅱb B C2 II
血液透析
血液透析Ⅱb B C2 II
腹膜透析Ⅱb B C2 II
血液透析濾過
持続的血液濾過透析(CHDF) Ⅱb B C2 II
急性非代償性うっ血性心不全では,肺うっ血や過剰な体液の貯留に伴いうっ血肝や浮腫が生じる.急性期の治療ではこれら体液過剰をすみやかに解
消する必要があるが,腎機能が低下し,利尿が得られない患者では,急性血液浄化療法が適応となる(表63).現時点では,限外濾過療法について
は,いかなる薬物治療によっても除水が困難もしくは不可能な症例にのみ適応があると考えられる.
表63 急性心不全における血液浄化療法の推奨とエビデンスレベル
急性・慢性心不全診療ガイドライン(2017年改訂版)
Guidelines for Diagnosis and Treatment of Acute and Chronic Heart Failure
(JCS 2017/JHFS 2017)