推奨クラス エビデンスレベル
Minds推奨グレード Mindsエビデンス分類
鑑別診断目的の来院時の,BNPあるいは
NT-proBNPの測定
I A A I
来院時の心電図・胸部X線・トロポニン・尿素窒素・クレアチニン・電解質・血糖・
血算・肝機能・甲状腺機能の測定
I C B VI
心エコー法による心機能
評価I C B VI
肺エコー図検査による肺水
腫および胸水貯留の評価Ⅱa B B III
急性心不全は症状・徴候およびナトリウム利尿ペプチド(BNPあるいはNT-proBNP)を参考に診断する.BNPやNT-proBNPなどのバイオマーカーは,診
断・治療・予後の指標として重要である.診断に際して,BNP≦100 pg/mLもしくはNT-proBNP≦400 pg/mLの場合は急性心不全の可能性は低い43).
急性・慢性心不全診療ガイドライン(2017年改訂版)
Guidelines for Diagnosis and Treatment of Acute and Chronic Heart Failure
(JCS 2017/JHFS 2017)