CS 分類
分類CS 1 CS 2 CS 3 CS 4 CS 5
主病態肺水腫全身性浮腫低灌流急性冠症候群右心機能不全
収縮期血圧>140 mmHg 100~140 mmHg <100 mmHg - -
病態生理
・ 充満圧上昇による急性発症 ・ 血管性要因が関与 ・ 全身性浮腫は軽度
・ 体液量が正常または低下している場合もある ・ 慢性の充満圧/静脈圧/肺動脈圧上昇による緩徐な発症
・ 臓器障害/腎・肝障害/貧血/低アルブミン血症 ・ 肺水腫は軽度
・ 発症様式は急性あるいは緩徐 ・ 全身性浮腫/肺水腫は軽度
・ 低血圧/ショックの有無により2つの病型あり ・ 急性心不全の症状・徴候
・ トロポニン単独の上昇ではCS 4に分類しない ・ 発症様式は急性あるいは緩徐 ・ 肺水腫なし
・ 右室機能障害 ・ 全身的静脈うっ血徴候
血圧を参考とした病態による分類で,初期対応のために提唱された(表48)452).
1.2.1 初期対応における臨床的分類: クリニカルシナリオ(CS)分類
表48 急性心不全に対する初期対応におけるCS 分類
(Mebazaa A, et al. 2008 452) より改変)
急性・慢性心不全診療ガイドライン(2017年改訂版)
Guidelines for Diagnosis and Treatment of Acute and Chronic Heart Failure
(JCS 2017/JHFS 2017)