目次
SiteMap
戻る
Home
X. 急性心不全
1.定義・分類
1.1 定義
急性心不全とは,「心臓の構造的および/あるいは機能的異常が生じることで,心ポンプ機能が低下し,心室の血液充満や心室から末梢への血液の駆
出が障害されることで,種々の症状・徴候が複合された症候群が急性に出現あるいは悪化した病態」である.
1.1 定義
急性・慢性心不全診療ガイドライン(2017年改訂版)
Guidelines for Diagnosis and Treatment of Acute and Chronic Heart Failure
(JCS 2017/JHFS 2017)
次へ
ダイジェスト版